サイトアイコン 高木眼科医院

白内障

白内障とは、眼の中の水晶体という部分が濁ってしまう病気です。
水晶体は、透明な円盤状のふくろになっており、中には皮質・核といわれる物質がつまっています。
水晶体の役割は、ピントの調整です。透過する光を屈折させ、網膜に像を結びます。カメラで例えるとレンズの働きをしています。
この水晶体が濁ると、光がうまく通らなかったり、乱反射して網膜に像がうまく結べなくなります。
その結果、「かすむ」「見えにくい」「まぶしく感じる」というような症状が現れます。

白内障の治療
白内障の治療法は、薬物療法と手術が中心となります。
白内障は加齢とともに進行します。白内障がみつかったからといって、全員がすぐに手術をしなければならないわけではありません。
薬物療法
軽度の白内障や、日常生活で見え方に不自由がなければ、点眼で治療します。これは水晶体が濁る速度を遅くするもので、視力を回復させたり、いったん濁った水晶体を元に戻す効果はありません。
手術
白内障が進行して、日常生活に支障がある場合は手術を検討します。白内障手術では濁った水晶体を取り除き、代わりとなる人工眼内レンズをいれます。

手術をするかどうか、いつするかは、患者さまそれぞれの日常生活、目の状態、全身状態から総合的に判断します。手術を考えるときは、まずご相談ください。

モバイルバージョンを終了