翼状片とは、白目(結膜)が黒目(角膜)にむかって侵入したものです。 原因ははっきりしていませんが、紫外線や粉じん、なんらかの慢性的な機械的刺激等により、黒目と白目の境(角結膜境界部)に異常をきたし、増殖した結膜組織が角膜上に侵入し…
目のお話 - 結膜炎・ものもらい
アレルギー性結膜炎
アレルギーとは 私たちの体に異物(抗原)が侵入すると、免疫反応により抗体、感作リンパ球が作られます。再びその異物が侵入すると、抗体などと反応して異物が排除されます。本来は、花粉などは異物とは感じない仕組みになっていますが、これが私…
アレルギー対策
2月に入ると、スギ・ヒノキ・ハンノキなどの樹木によるアレルギー性結膜炎が増えてきます。スギ花粉は、1月から飛散が始まり、3月から4月にピークを迎えます。 アレルギー対策の基本は、原因との接触を極力避けることです。花粉の飛散状況をみ…
アデノウイルス結膜炎(はやり目)
アデノウイルスが原因でおこるウイルス性結膜炎です。感染から発症までに約1週間、発症から治癒までに2週間ほどかかります。感染力が強いウイルスのため、周囲にうつさないように注意が必要です。 重症の場合は、角膜に混濁がのこり、視力が低下…
麦粒腫・霰粒腫など
まぶたには、まつげの他、分泌腺の出口があります。分泌腺の閉塞・炎症は、麦粒腫(ものもらい、めいぼ)や霰粒腫などの原因になります。 麦粒腫 分泌腺の細菌感染により、眼瞼の痛み(圧痛)、発赤、腫れを起こします。膿点から排膿すると治癒に…